1. 源氏物語は今も日本で一番面白い小説である。冒険あり、謎ときあり、笑いあり、悲恋あり、とにかく54帖の終わりまでドキドキする場面の連続なのだ。読む度にこんな面白い小説を残してくれた紫式部の天才にため息がでる。

  2. 源氏物語にはあらゆるタイプの人間の、あらゆる心模様が描かれている。500人からの登場人物の表情が見事にかき分けられ、それぞれの存在感を放っている。

  3. 源氏物語の主人公、光源氏が何より魅力的である。普通の人がだれしも持っている弱さや醜さをさらけ出しつつ自分の心に正直に生きる誠実な男である。それはいろいろな女を好きになってしまうことと矛盾しない。なぜか?は読まないとわからない。

  4. 源氏物語はたんに源氏と女達の恋の絵巻物ではなく脇役、端役がひとり残らず生かされた壮大な人間ドラマであり、その底には今も変わらぬ人間の業を問う重いテーマが横たわっている。登場人物たちの苦悩する姿を作者はどこまでも追って、読者を裏切ることはない。

  5. 源氏物語を口語訳で読んでも1〜4の魅力は少しも伝わらないだろう。美しく、イメージ豊かな古語で読んでこそ源氏物語はあなたの心の友になっていくだろう。